PC TV with nasne + Intel HD 4000で嵌る
久々に嵌った。
【現象】
PC TV with nasneで著作権保護エラーのため、地デジや地デジから録画されたビデオ が再生できない。
【環境(関連する部分のみ)】
M/B:DZ77RE-75K
内蔵GPU:Intel HD Graphics 4000
OS:Windows 8.1 Pro x64
ディスプレイ:グリーンハウス GH-JEF223SH-LB
【切り分け】
①SONYのサポートページを見てみる。
一番近いであろう症状はコレ。
②各社切り分けツールを使ってみる。
ピクセラ StationTV S 動作確認ツール
HDCPまたはACP/CGMSに対応したディスプレイを使用してください。
I-O DATA 地デジ相性チェッカー
グラフィック機能がCOPPに対応していません。
③ディスプレイを疑ってみる。
グリーンハウスのQ&Aを見てみると、GH-JEF223SH-LB はHDCPに対応している。
しかも2008年製のためこの頃であれば、HDMI端子の規格にも準拠済みのはず。
④COPPを疑ってみる。
COPPはハードウェアではなくソフトウェアレイヤーの問題。
ということは、OSもしくはドライバー?
しかし、Windows UpdateもIntel Driver Update Utilityも問題ない。
インテル グラフィックス・コントロール・パネルにも該当するような項目は無い。
ということはBIOS?
⑤UEFIから該当項目を探し、変更。
Windows8でのUEFIの入り方はコチラ。
M/B、CPUの認識はこんな感じ。
右上の『Advanced Setup』をクリック
『Devices & Peripherals』-『Video』から
『Intel Graphics Performance Analyzers』のチェックを外す。
よくよく見ると、
『この項目はソフトウェア開発者用です。
内蔵GPUのH/Wアクセラレーターを使用してBDを見るときは無効にしてください。』
みたいなことが書いてある。
⑥結果、見れるようになりました。
各社診断ツールもご覧のとおり。
おそらくIntel系のCPU内蔵GPUを使用して地デジチューナーを使用する場合、
同様の手法で対処可能かと思われます。
細かいメニューの名称は異なるでしょうけど。
| 固定リンク
コメント